mabulog

このブログは、mabuの平凡な日常を淡々と描く物です。 過度な期待はしないでください。 あと、部屋は明るくして、 モニターから3メートルは離れて見やがってください。

Vim

#vimconf2015 に参加した

Vim

vimconfへ先日行ってきました。会場は去年同様にmixiさんです。 スタッフ参加 今回はスタッフ参加で途中ピザを受け取りに行ってきました。 道中は高低差が多く、ピザが滑り落ちそうになるなどあまり速度が出せず、 行きで使ったルートがあまりにも台車には不…

vim-sqlfix を改良した(1)

Vim

前回の記事からもろもろ改良したので備忘録を残しておく。 追加した機能 対括弧チェック機能 整形する過程で対括弧が一致しないとよろしく挙動をしていたので、 いっそ対括弧をチェックすれば良いかなと思い、チェック機能を追加しました。 EXPALIN文追加オ…

vim-sqlfix を作った

前々からVimでのSQLの整形に違和感と不要な手間が気になっていたのですが、 幾つかプラグインを作ってなんとなくそろそろいけそうな気がしたので自作した。 ただの整形ならVimというカテゴリーでもすでにありますし、Vim以外も大量にあります。 ただ、私が求…

NERDTreeが便利だった件

Vim

NERDTreeをいい感じに使い込んだので、ここらへんでブログにまとめる。 設定 NERDTree設定例 コンセプト Netrwを起動させず、NERDTreeを起動するようにpluginの制御と遅延ロードの徹底です。 NERDTreeを使うにあたって、プロジェクトディレクトリ内で起動し…

続々・VimDiffを設定した

先週設定して、いろいろ調べていたが初歩的なミスを犯している事に気付けなかった。 それは、使用しているVimDiffのバージョンが古いというものだ。 Vimが7.4だったため、VimDiffも7.4だと錯覚に陥っていた。 正しく設定する事で期待されたVimDiffが機能した…

続・VimDiffを設定した

この記事は多分に残念要素を含んでいたため、書き直します。 新しい記事

Vimdiff を設定した

普段、Diffをする際にはサクラエディタかWinMergeを利用していましたが、サクラエディタの調子がよろしくなかったのでこの機会にVimdiffを使うようにしてみました。 設定 後述するが、2点ほど気になる部分があり、早々に設定が変わるかも Vimdiffサンプル 反…

VimでCPUとMemoryを節約するための2つのテクニック

Vim

開発サーバの性能が悪い、とにかく悪い。 そんな悩みで日夜手元の.vimrcを弄り、Vim付属のpluginを読んだり、無駄にリビルドしたり、 苦楽を共にVim活をしているエンジニアが世の中に10人中5人はいるそうです。 残りの5人は運良くMacとか性能の良いサーバを…

vim-regexperを作った

Vim

追記あり 先日、2つのホットエントリーが話題になり、Vimでそういった機能はないものかと調べて、 無さそうだったため、簡易ではあるがVimでも正規表現の実装結果をサクッと確認できるようにした。 Regexper Atomのパッケージがなんかすごいことになってる …

previmの設定を見なおした

Vim

Windowsでもprevimを使う機会が出来たので、 これを機にprevimの設定を見なおしました。 previm setting 感想 Windowsのファイルパスについては、previm側で対応しているようですが、 うまく動きませんでした。 そこはopen-browser.vimでいい感じになりまし…

VimConf 2014 に参加した

Vim

初mixiさんビルです!! mixiさんはモンス卜で盛り上がっていますが、エンジニアとしては圧倒的にdeploygateに興味がありますね。 mixiさんステッカー&deploygateのステッカー、キーホルダー(σ・∀・)σゲッツ!! そして、初VimConf参加!! sekicocoに登録して、いざ…

Vim pluginのQuickRunでPHPUnitを実行する

VimでPHPUnitを実行する方法は『VimからPHPUnitを実行する環境を整える』を参考にしました。 設定 Vim setting for PHPUnit 設計思想 phpunit.xmlを使用しない設計としました。phpunit.xmlはプロジェクト全体で使っているため、 個人用にカスタマイズするの…

Vim でSQLの整形

Vim

VimでSQLを整形する方法を探していた所、Perlを利用するのが良さ気だったため、 試しに導入してみました。 最新版はSQL-Beautify-x.xxをご確認下さい。 SQL-Beautify設定 Perlを使った事が無いため、スマートでないかもしれません。 $ mkdir -p $HOME/.vim/S…

.vimrcのミニマイズについての考察

Vim

先日、LingrでVimが遅いという話になり、 KoRoNさんのVimの起動が遅い場合の原因と対策ページが紹介されたのをROMってました。 私の.vimrcは自分なりにチューニングを行って早くしているつもりではありますが、 可読性を意識して設定しているため、遅くなる…

momonga.vim #6 で mkmkしてきた

Vim

初めてのVim系勉強会で緊張している中、会場であるドワンゴさんを訪問しました。 ドワンゴさんの会場は綺麗でとっても広くて羨ましく感じました。(かなり) 今日は以前作成したvim-qfsignsにジャンプ機能を追加がメインな感じでした。 以前、signはジャンプ出…

vim-precious がいい感じ

背景 Background PHPのテンプレートファイルを修正する際に、インデントがうまくいかない問題に悩まされていました。当初は下記記事を参考にインデントを行っていましたが、vim-preciousを活用することでsyntax等々含めて問題解決するのではと思い、設定して…

続・MacVim インストール

背景 Background 以前「Installed Vim7.4 for Mac」にてMacVimをインストールしましたが、その際に各言語サポートが"dyn(amic)"で設定されました。特に問題無いだろうと思っていましたが、厳密には言語サポートが機能していませんでした。 具体的にはPerlの…

vim-qfstatusline を作ってみた

Vim

背景 Background 前回『vim-qfsigns を作った』でSyntaxエラー箇所にsignでマーキングさせました。 今回はステータスバーにSyntaxエラー状況を表示させます。 私はid:itchynyさん作のlightline.vimを使用しているのですが、 syntasticでSyntaxチェックを行い…

vim-qfsigns を作った

Vim

背景 Background 先週行われた第100回 vimrc読書会でvim-watchdogsというpluginの存在を知りました。 (ROM専だったため、ひっそり読んでた模様。) vimproc.vimとvim-quickrunを利用し非同期にsyntaxチェックを行えます。 また、拡張性が保たれているため、de…

vim-refで複数ファイルタイプを扱う方法

お知らせ Infomation vim-ref以外にもtaglist等、複数ファイルタイプに対応していないpluginが多数存在して、 開発に影響が出てしまったので、御蔵行きにしました。 ただ、考え方的には複数ファイルタイプは間違っていないため、 少しづつ解決して行きたいと…

try NeoBundleLazy

Vim

背景 Background .vimrcに必要な機能をポンポン追加していた所、若干起動が遅くなりました。 そろそろ.vimrcの中身の精査をしたく、取り急ぎ遅延起動対応を行います。 また、どういった動きになっているかも合わせて見てみたいと思います。 目標 Goal NeoBun…

Using Xdebug on Vim

背景 Background デバッグツール"Xdebug"というものを最近教えてもらった。 目標 Goal Vim上でステップ実行する 環境 Environment CentOS6.4 Vim7.4 for CentOS Vim7.4 for Mac 手順 Operation Install Xdebug for CentOS $ sudo yum -y install php-devel $…

Using grep at Vim

Vim

背景 Background Windowsで開発してた時は某エディタに備わってたgrepで検索し、 今はターミナルの別タブでコマンドベースでgrepしているような状態です。 Vimにも大分慣れてきたので、Vim上で検索出来るようにしたいと思います。 最近では、ack、agなどが人…

Installed Vim-php-cs-fixer for Vim

背景 Background Vimのプラグイン「syntastic」はインストール済みで 実行前に構文エラーは回避出来るようになりました。 ...が、どうせやるならコーディング規約レベルまで落とし込みたい そう思い調査開始です。 目標 Goal Vim-php-cs-fixerをVim上で動か…

Installed Vim7.4 for Mac

おしらせ infomation インストール出来ましたが、ガツガツSEGVで落ちるので、 MacVim最新版に変更した所、SEGVで落ちなくなりました。 別件でどうにもならなかったので、ソースから入れる事にしたのですが、 純粋にMacVimのアップデートでそちらも解決とは..…

memolist.vim & Markdown preview with Vim

Vim

背景 Background ようやくVimにエディタ移行をしたのですが、 ショートカットを覚えるのに一苦労自分で設定したショートカットも 忘れてしまう体たらく。 チートシートもありますが、自分で追加したプラグインには対応していないのがネックです。 そこで、me…

Used ctags for Vim at project

背景 Background 自宅と会社など複数の作業環境でVimの設定を共有出来る所は行いたく、 開発サーバで複数のプロジェクトがあるケースを前回の設定では考慮していませんでした。 改良して複数プロジェクト対応バージョンに置き換えます。 目標 Goal プロジェ…

check Vim about newline character , end line space, Tab space, 全角 space

背景 Background レガシーコードを修正する事、HPから処理をコピペする事 そんな良くある日常に潜む罠を回避する方法『視覚化』を行います。 本処理は行末のスペースを削除しない方向で進めています。 理由は単純で、既に動いているコードを自分の責任で 削…

Installed vim-ref for Vim

背景 Background localでPマニュアルを参照できるか、できないかは開発コス卜に大きく関わるため、 ここできっちり抑えておきます。 目標 Goal PHPマニュアルをVimから参照できる事 環境 Environment CentOS6.4 Vim7.4 手順 Operation $ cd work $ wget http…

Installed NeoComplete for Vim

Vim

背景 Background 最近のVim補完プラグインで最もイカしたNeoCompleteを使うためです。 目標 Goal NeoCompleteを使う事 遅延起動にする事 環境 Environment CentOS6.4 Vim7.4 手順 Operation $ vi .vimrc " vim-tags ┼──────────────────────────────── " Neo…